4月29日(金)から5月5日(木)までは六甲創修館の春休みとなります。
5月末には令和4年度第1回クラス判定テストがあるので、中学生諸君はシッカリと復習しておいてください。
在塾生向けのおしらせです。
4月29日(金)から5月5日(木)までは六甲創修館の春休みとなります。
5月末には令和4年度第1回クラス判定テストがあるので、中学生諸君はシッカリと復習しておいてください。
いよいよ新しい学年学期がスタートします。六甲創修館では学習指導の一環として学習日誌(日々の学習チェックシート)をつけてもらっています。今週より新しい年度版を配布しています。生徒諸君は気持ちを新たにし、学習に取り組みましょう。
中学3年生が本日公立高校入試をむかえるにあたって卒塾となりましたので、在塾生の学年表示が1学年ずつ繰り上がり新学年となっております。
六甲創修館では3月より学年が切り替わります。
新中学3年生は今まで選択だった月曜日の理科・国語の授業が必修科目になっています。3/7(月)から全員参加の授業になるので忘れないようにしてください。
3月末にはいよいよ受験生として最初の春期講習が開講されます。詳しい案内は授業の時に配布していきます。
新中学2年生及び新中学1年生も新しい教材で授業がスタートするので、気を引き締めて一気にスタートダッシュをかけましょう。
オミクロン株によって現在急速にコロナ感染症が広がってきております。
当塾では、学校から出た指示に準じて登塾、自宅待機等の判断をお願いしています。
学校でコロナ感染者が出た場合、その生徒のクラス及び同じ部活動に所属している生徒たちに関しては自宅待機や、PCR検査が課されているようです。
当塾には受験生も在籍していますので、換気、消毒等の対策は徹底しておりますが、リスクをできるだけ抑えるために登塾にかんしては細心の注意を払っていただきますようお願いいたします。